省力機械 株式会社

会社概要

会社概要


 

省力リース株式会社

所在地 本社:東京都中央区日本橋小伝馬町15-18 EDGE小伝馬町ビル3F
館林機材センター:群馬県邑楽郡邑楽町大字狸塚 393
電話番号 本社:03-3639-1850
館林機材センター:0276-88-7813
FAX 本社:03-3639-2529
館林機材センター:0276-88-8406
事業内容 建設機械等の販売、リース、レンタル、機械器具設置工事
設立年月日 1986年1月20日
資本金 10,000千円
役員 代表取締役会長:戸澤清浩
代表取締役社長:大蔵守
取締役:足立和也
取締役:関根勇次
従業員数 7名(2024年11月時点)
取引銀行 三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行
建設業許可 東京都知事許可(般-4)第108297号 機械器具設置工事業

 

 

省力機械株式会社

所在地 本社:東京都中央区日本橋小伝馬町15-18 EDGE小伝馬町ビル3F
館林工場:群馬県邑楽郡邑楽町大字狸塚 393
電話番号 本社:03-3639-1851
館林工場:0276-88-8402
FAX 本社:03-3639-1857
館林工場:0276-88-8406
事業内容 建設機械の製造加工、メンテナンス、リース、機械器具設置工事
設立年月日 1971年4月7日
資本金 10,000千円
役員 代表取締役:戸澤清浩
取締役:足立和也
取締役:大蔵順子
従業員数 5名(2024年11月時点)
取引銀行 三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行
建設業許可 東京都知事許可(般-2)第66588号 機械器具設置工事業
クレーン製造許可 群労基許ク第141号
トロリー式橋型クレーン 能力31.5t
トロリー式天井クレーン 能力31.5t
トロリー式テルハ    能力31.5t

群労基許ク第142号
ホイスト式橋型クレーン 能力30.5t
ホイスト式天井クレーン 能力30.5t
テルハ         能力30.5t

 

 

沿革


 

1971年4月 (省力機械)会社設立。佐々木徹氏が初代代表取締役に就任
1974年2月 (省力機械)太田公雄氏が代表取締役に就任
1979年3月 (省力機械)大蔵正寿氏が代表取締役に就任
1986年1月 (省力機械・リース)省力機械のリース部門の一部を分離し、省力リース設立。大蔵正寿氏が代表取締役に就任
1993年11月 (省力機械)館林工場新設
2003年1月 (省力機械)横浜工場閉鎖
2003年9月 (省力リース)大蔵守氏が代表取締役に就任。大蔵正寿氏は代表取締役会長に就任。(2名代表制)
2004年2月 (省力機械)大蔵守氏が省力機械の代表取締役を兼任
2004年2月 (省力リース)大蔵守氏の1名代表となる
2016年3月 (省力機械)館林工場の不動産を取得
2024年8月 (省力機械)戸澤清浩氏が代表取締役に就任。(1 名代表制)
2024年8月 (省力リース)戸澤清浩氏が代表取締役に就任。(2名代表制)

 

 

アクセス


 

本社

●省力リース株式会社

東京都中央区日本橋小伝馬町15-18 EDGE小伝馬町ビル3F
TEL 03-3639-1850 FAX 03-3639-2529

 

●省力機械株式会社

東京都中央区日本橋小伝馬町15-18 EDGE小伝馬町ビル3F
TEL 03-3639-1851 FAX 03-3639-1857

 

 

 

館林工場・館林機材センター

●省力リース株式会社 館林機材センター

群馬県邑楽郡邑楽町大字狸塚393
TEL 0276-88-7813 FAX 0276-88-8406

 

●省力機械株式会社 館林工場

群馬県邑楽郡邑楽町大字狸塚393
TEL 0276-88-8402 FAX 0276-88-8406

 

 

 

主要取引先一覧(50音順)


 

青木あすなろ建設株式会社 菅機械工業株式会社
株式会社淺沼組 西武建設株式会社
株式会社新井組 株式会社錢高組
株式会社エスシー・マシーナリ 大成建設株式会社
荏原環境プラント株式会社 大豊建設株式会社
株式会社大林組 竹中土木株式会社
株式会社奥村組 鉄建建設株式会社
鹿島建設株式会社 東急建設株式会社
カジマメカトロエンジニアリング株式会社 東洋建設株式会社
株式会社神内電機製作所 東洋ホイスト株式会社
株式会社クボタ建設 戸田建設株式会社
株式会社熊谷組 飛島建設株式会社
株式会社鴻池組 西松建設株式会社
五洋建設株式会社 前田建設工業株式会社
佐藤工業株式会社 三井住友建設株式会社
清水建設株式会社 株式会社森本組